「真島の社労士」合格講座(2024)




「真島の社労士」合格講座について スマートフォンでご覧の方は、ボタンを押してください。


映像はこちらから(お申込みいただいた方にパスワードをお送りします。)

★新着情報 
2024/04/15 社労士試験の申し込み受付が開始されました。
4/15〜5/31
2024/04/06 社会保険に関する一般常識1、2回目をアップしました。
2024/03/30 厚生年金保険法4、5回目をアップしました。
2023/09/08 徹底合格コースのお申込みを開始しました。


「真島の社労士」合格講座は、Youtube「真島の社労士」著者による社労士になろうチャンネルが贈る、社労士試験受験用の講座(動画配信方式)です。社労士試験受験指導歴30年の真島 伸一郎(まじま・しんいちろう)が全講座を担当し、ご質問にもお答えするので、安心です。

■Youtubeチャンネル

「真島の社労士」著者による社労士になろうチャンネル
(ご質問等は、Youtubeチャンネルのコメントでお願いします)

■真島 伸一郎の詳細


開業社労士登録:平成6年
受験指導歴:平成5年〜

★受験指導歴
・LEC東京リーガルマインド 7年
・東京駿優法務学院 2年
・住宅新報社 4年
・代々木ゼミナール 3年
・真島社労士塾 6年
・社労士になろうチャンネル 2年
★書籍
・「合格革命社労士」(早稲田経営出版)
・「年金がアッという間にわかる本」(住宅新報社)
・「社労士試験入門講座」(経営書院)
・「Q&Aで全科目をまとめてまるごとやっつけろ」(日本法令)
他多数
★その他
 新聞、雑誌等への執筆

受験指導と開業社労士としての実務を両立させている、数少ない社労士。
かゆいところに手が届く講義は、多くの受験生から絶大な支持を得ている。

■「真島の社労士」合格講座

 <内容>

  徹底合格コース:全46回(2時間/回)  50,000円+税
   ( 当講座(徹底合格コース)の再受講者は、40,000円+税となります。)
   ※「再受講者」は、お名前かメールアドレスが、こちらのデータベースと一致する方に限らせていただきます。
   ☆2023年度社労士試験に合格された方には、返金します。

     ※1回当たりの時間は、前後することがあります。
     11月初旬より、原則として週2回分ずつアップ
労働基準法 6回 健康保険法 5回
労働安全衛生法 2回 国民年金法 5回
労働者災害補償保険法 5回 厚生年金保険法 5回
雇用保険法 5回 社会一般常識 2回
労働保険徴収法 4回 法改正・白書講座 2回
労働一般常識 5回

小計 27回 小計 19回


合計 46回
    ○質問回数
     メールにて、計10回までできます(本試験日1週間前を締め切りとします。)。
     1メール1質問でお願いします。
     お申込みいただいた際にこちらからお送りするメールに返信という形で、質問してください。

 <使用テキスト>

   社労士受験指導界の風雲児「富田 朗」氏監修の「うかる社労士(日本経済新聞社)」を用います。



数あるテキストの中でこのテキストを選んだ理由はとってもシンプルで、「最も良い」からです。
・よくまとまっている
・全体にレベルが高い
・富田氏の強い想いが溢れている。
なお、本講座で使用させていただくことについて、事前に富田氏の了解を得ています。
書店等でお求めください(2023年10月下旬頃発売予定)。
Amazonの購入ページ:こちらをクリックしてください(新しいウィンドゥで開きます)。

<講座の特徴>

「うかる社労士」をテキストに使い、全講座を、真島が担当します。動画配信形式でのご提供ですので、パソコン、タブレット、スマホ等で、ご自分のペースで効率良く学習できます。
  


映像はこちらから(お申込みいただいた方にパスワードをお送りします。)
※パスワードは、講座開始日の1週間前までのお申し込みの場合は、講座開始日の1週間前に発送となります。
※2024年度の本試験終了後に、予告なく削除致します。

【サンプル動画(2023労働基準法1前半)】
※パスワードは、1111を入れてください。
※サンプルが閲覧できることをご確認の上でお申し込みください。
※このHP上での閲覧のみ可能です(ダウンロードはできません。)。



お申込み】 

こちらからお願いします(外部の決済ページが開きます。)

※クリックしただけでは、お申込みになりません。安心してクリックしてください。
(クリックしてもうまく開かない方は、https://majima.base.shop/をブラウザに貼り付けてアクセスしてください。)
<重要>
一度受講料をお支払いいただくとキャンセルできませんので(主催者側の事情で講座をご提供できなくなった場合を除く。)、慎重にご検討の上、お申込みください。
事務は、土日祝祭日をお休みとさせていただいております。また、平日でも、さまざまな事情によりすぐにご返事ができない場合もあります。ご了承ください。